チェルノブイリ事故から26周年のつどい(4/26@札幌)
ゴールデンウィーク中のむすびば受付窓口お休みのお知らせ
4月下旬になってようやく北海道も春の訪れを感じる陽射しになってまいりました。
さて、ゴールデンウィーク中のむすびば受付窓口の業務につきまして下記の通りお知らせ致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
窓口お休み日:4/28(土),4/29(日),4/30(月),
5/3(木),5/4(金),5/5(土),5/6(日)
窓口オープン日:5/1(火),5/2(水)
※尚オープン時間は、11:00~18:00ですが、都合により不在の時間もあります。お手数をおかけいたしますが、窓口においでになる際は、事前にお電話をいただき、スタッフの在駐をご確認の上、おこし下さるようお願い致します。
むすびば代表電話:080-4049-4622
トークカフェin江別(4/25)
トークカフェin江別♪
■日時:2012年4月25日(水)10:00~12:00
■場所:江別市民会館 和室
http://www.ebetsu-c-hall.jp/
お茶とお茶菓子を用意しておまちしています。
企画:宍戸 隆子
(福島県伊達市から自主避難 札幌厚別在住)
報告 北海道の食の安全学習交流会(4/10)
「チャリティウォークinゆめの森」のご案内(5/6@中標津町)
こだまプロジェクト 「届け、避難者たちの声」
こだまプロジェクト 第一弾
届け、避難者たちの声
北海道在住原発災害避難者による公開座談会
福島第一原子力発電所の事故はいまだ継続中です。
終息の兆しも見えない中での避難生活、迷いや苦しみ、喜びと感謝。
私たち原発避難者の思いは( )でひとくくりにできるものでありません。
私たちがどんな生活をし、何を考え、何を見据えているのか。
避難者が声を上げること。その思いを届けること。
一人ひとりの声は小さいかもしれない。だが、声を上げることは無駄じゃない。
それは、谷を渡るこだまのように、誰かの心にきっと届きます。
私たちの声を聞こうと、耳をすまして待ってくれている人たちのもとへ!