うけいれ隊キッズハウス
第2回
ファシリテーター養成講座のご案内
■日 時:7月14日(日)・15日(月・祝)の2日間 10:00~16:00
■会 場:市民活動プラザ星園204号室(札幌市中央区南8条西2丁目)
地下鉄東豊線 豊水すすきの駅 6番出口 徒歩3分
地下鉄南北線 中島公園駅 1番出口 徒歩3分
■受講料:一般2000円 学生1000円 (テキスト代1800円を含む)
■定 員:20名(要事前申し込み)
■講 師:西田正弘氏(子どもグリーフサポートステーション代表)
(元あしながレインボーハウスチーフディレクター)
■申し込み:Eメール:i-da(アットマーク)qb3.so-net.ne.jp
携帯電話: 090-8705-8847 (飯田)へ
氏名・連絡先をお知らせください
※締 切:6月30日(日)
■主催:うけいれ隊 ブログ:http://www.ukeire2011.net
フェイスブック:http://www.facebook.com/ukeire2011
■協力団体:NPO法人子どもグリーフサポートステーション
仙台グリーフケア研究会
東日本大震災をきっかけに喪失体験に苦しむ人がいます。
避難生活が2年を超え、先の見えない暮らしに疲れている人がいます。
「がんばろう」と「もうだめかも」の葛藤が続いています。
寂しさと、親の不安を感じている子どもがいます。
キッズハウスは、子どもが思いっきり遊ぶ場です。
遊びを選びます。ファシリテーターはいっしょに遊びます。
気になっていることを話す。ファシリテーターは聞きます。
別な部屋で行う親のプログラムも同じです。
心配なことを話す。ファシリテーターは聞きます。
評価もアドバイスもしません。ひたすら聞きます。
同じ体験をした親同士が語り合い始めたら、やっぱり聞きます。
気持ちを解放すると(子どもは遊びを通して・親は言葉にすることで)今の気持ちを少し整理できるかも・生まれ持った力も少しわいてくるかもと、私たちは思っています。
ファシリテーター養成講座は、「にんげんサポーター」をめざす研修です。
多くの方の参加をお待ちしています。
チラシ→ 養成講座チラシ6.pdf