一時保養『さっぽろで冬休み2013』(12/21~12/29)の参加者を募集中
※現在は募集を締め切っております。たくさんのご応募ありがとうございました。(12/4)
札幌で冬休みを過ごしませんか?
うけいれ隊では、
一時保養『さっぽろで冬休み2013』の参加者を募集しております。
今回は一軒家をお借りしてシェアハウスとして利用します。
期間は12月21日~12月29日ですが、札幌でのプログラムが終了後も延長して滞在することも可能です。
12月4日まで参加者を募集しています。詳細はお問い合わせください。
担当:尾形秀司
◆期 間:2013年12月21日(土)~12月29日(日)
◆募集地域:福島県及び放射能被害のリスクがあるエリアの居住者
◆募集人員:20名
1家族につき保護者=女性1名と子ども複数名可
お子さんだけの参加は不可
お父さんの参加はご遠慮ください(シェアハウス滞在のため)
◆宿泊場所:シェアハウス 札幌市東区伏古(7LDKの一軒家)
シェアハウスでの食事は自炊
(基本的な自炊用具は、主催者側で準備いたします。)
◆参加費用:大人1人 1万円 (高校生まで無料)
食費は自費となります。
◆主 催:うけいれ隊 札 幌 市 さぽーとほっと基金助成事業
———————スケジュール——————
札幌及び近郊で自炊できる宿泊施設を探しています。
【報告】一時保養 さっぽろで夏休み2013(7/21~7/29) その2
【報告】一時保養 さっぽろで夏休み2013(7/21~7/29)
現地相談会のお知らせ(6/8@いわき、6/9@二本松、6/22@相馬、6/23@栃木)
現地相談会のお知らせをいたします。
夏休みの保養企画を中心とした相談会となりますので、来場者数も一年間で一番多いと予想しています。
今回も初めて開催の地域が多いのですが、うけいれ全国の相談会ワーキンググループは、出来るだけ色んな地域にお邪魔して地元の方達と一緒に運営し、被災地と全国をネットワークしていけるように心掛けてきました。
相談会活動は放射能汚染地帯に暮らす人々の悩みを聞き取り、悩みの解決に向けて一緒に考える行為を通じて、悩んでいる大人の傍らにいるこども達に手を差し伸べる活動です。
今週末の相談会には、札幌むすびばから3名が参加します。
むすびば共同代表 みかみめぐる
一時保養『さっぽろで夏休み2013』(7/21~7/29)の参加者を募集中
札幌で夏休みを過ごしませんか?
うけいれ隊では、
一時保養『さっぽろで夏休み2013』の参加者を募集しております。
http://www.ukeire2011.net/archive/158
みなさまのご参加をお待ちしております。
◆実施期間:2013年7月21日~7月29日
◆募集地域:福島県及び放射能被害のリスクがあるエリアの居住者
◆募集人員:保護者(お母さん)と子ども 30名
(お子さんだけの参加はできません。コテージでは相部屋に
なりますのでお父さんの参加はご遠慮いただきます。)
◆宿泊場所:ホテル 札幌 ユニオン(4泊予定)
札幌市中央区南3条西12丁目
http://www.jalan.net/yad348827/
食事は各自でご用意ください。
キャンプ場のコテージ(2泊予定) 5月28日に決定
キャンプ場では自炊
(基本的な自炊用具は、主催者側で準備いたします。)
◆参加費用:大人1人 1万円 (高校生まで無料)
◆主 催:うけいれ隊
◆札 幌 市 さぽーとほっと基金助成事業